おはようございます!
今日も訪問ありがとうございます

明日は、米国の雇用統計の発表を控えています、トレードは慎重に
ビットコインのチャート、日足、H 1時間足 (GMOのコイン)


人生には選択出来るチャンスと自由が、たくさんあります。
新しく生きるスタートは、遅そ過ぎることはありません。

楽しい気分で良いトレードを
ステキな一日をお過ごしください。


20210.7ビットコイン

Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-06/R0K84LDWLU6H01

過去7日間で30%余り上昇し、5月以来の高値に達した暗号資産(仮想通貨)のビットコインに活力が戻ってきた。

高インフレと低成長の世界で最近は株式や債券、金など従来型資産のパフォーマンスがさえないが、仮想通貨の上昇はひときわ光る。ニューヨーク時間6日午前10時13分現在、ビットコインは5%高の5万4079ドルと、4月半ばに付けた過去最高値まで約9331ドルに迫っている。

米株市場で仮想通貨銘柄が上昇、ビットコイン5万5000ドル回復で

  OANDA(オアンダ)のシニア市場アナリスト、クレイグ・アーラム氏はリポートで、強気派が「信じがたいほどの回復力」を見せ、「過去最高値もあまり遠くないように見える」と指摘した。


2021-10-07 06:30
通常市況
NYマーケットダイジェスト・6日 株高・原油失速・円伸び悩み・仮想通貨高
Fx-Wave
(6日終値)
ドル・円相場:1ドル=111.41円(前営業日比▲0.05円)

ユーロ・円相場:1ユーロ=128.74円(▲0.54円)
ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.1556ドル(▲0.0042ドル)

ダウ工業株30種平均:34416.99ドル(△102.32ドル)
ナスダック総合株価指数:14501.91(△68.08)

10年物米国債利回り:1.52%(横ばい)

WTI原油先物11月限:1バレル=77.43ドル(▲1.50ドル)
金先物12月限:1トロイオンス=1761.8ドル(△0.9ドル)

※△はプラス、▲はマイナスを表す。

(主な米経済指標)         <発表値>   <前回発表値>
MBA住宅ローン申請指数(前週比)   ▲6.9%      ▲1.1%
9月ADP全米雇用報告         56.8万人     34.0万人・改

※改は改定値、▲はマイナスを表す。

(各市場の動き)
・ドル円は小反落。
インフレ懸念や米債務上限問題などを巡る不透明感が重しとなり、欧州株相場が軟調に推移したほか、現物のダウ平均が一時450ドル超下落。
投資家がリスク回避姿勢を強め円買い・ドル売りが先行した。
9月ADP全米雇用報告は予想を上回ったものの、ドル買いでの反応は鈍く、24時前に一時111.20円と日通し安値を更新した。
 ただ、「マコネル米上院院内総務(共和党)は債務不履行(デフォルト)を回避するため12月までの債務上限の停止を提案した」との報道が伝わると、米国のデフォルト懸念が後退し米株式主要3指数が全てプラス圏に浮上。
投資家のリスク・オフ姿勢が和らぎ円売り・ドル買いがじわりと強まった。
3時30分前には111.50円付近まで持ち直した。
 ナイト・セッションの日経平均先物も大証終値比430円安の2万6980円まで急落したあと、同340円高の2万7750円まで切り返した。

・ユーロドルは続落。欧州市場ではリスク・オフのドル買いが優勢となり、一時1.1529ドルと昨年7月22日以来の安値を付けたものの、NY市場ではじりじりと下値を切り上げた。大幅安で始まった米国株が持ち直したことで、リスク・オフのドル買いが後退し、1.1560ドル付近まで下げ幅を縮めた。

・ユーロ円は3日ぶりに反落。米国株価の下落を背景にリスク・オフの円買い・ユーロ売りが優勢となり一時128.33円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後はじりじりと下値を切り上げ128.80円付近まで下げ渋った。ドル円やユーロドルと似た動きとなった。

・代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインはしっかり。対ドルでは一時5万5422ドル台と5月12日以来約5カ月ぶりの高値を付けたほか、対円でも615万円台と5月上旬以来の高値を更新した。高インフレと低成長で足もと株式など従来型資産のパフォーマンスがさえず、仮想通貨への資金流入が目立つ展開となった。市場関係者からは「ビットコイン以外の仮想通貨も上昇する中、4月中旬に付けた過去最高値6万4869ドルが視野に入る」との声が聞かれた。
 著名投資家のジョージ・ソロス氏が率いるソロス・ファンド・マネジメントがビットコインを保有しているとのニュースも話題だった。

・米国株式市場でダウ工業株30種平均は続伸。
日本や香港、欧州市場の株安が波及し米株にも売りが先行。
インフレ懸念や米債務上限問題などを巡る不透明感も重しとなり、一時450ドル超下げた。ただ、マコネル米上院院内総務がデフォルトを回避するため12月までの債務上限の停止を提案したと伝わると、投資家心理が改善し一転買い戻しが強まった。

 ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数も続伸した。

・米国債券相場で長期ゾーンは横ばい。原油高などを受けたインフレ懸念の高まりで時間外取引では売りが優勢となったが、原油先物相場が一転下落すると買い戻しが入り持ち直した。市場では「8日の9月米雇用統計を前に持ち高調整の買いが入った」との指摘があった。

・原油先物相場は5日ぶりに反落。一昨日のOPECプラスによる増産維持発表後は大幅に上昇し、約7年ぶりの水準まで上昇したこともあり、原油先物価格は利益確定の売りで上値が重く始まった。また、米エネルギー省(EIA)週間石油在庫で原油が積み増しとなったほか、英FT紙が「米国はエネルギー価格の高騰を抑えるため戦略的石油備蓄(SPR)を放出することを検討」という報道も流れたことで、下げ幅を拡大した。

・金先物相場は小反発。米金利が上昇する中、ユーロを中心にドルが買われていたことで、ドルで取引される金先物は割高感から弱含んでいた。しかしながら、米金利が低下し、ドル高が一服したことで徐々に金先物も買い戻され、前日比では僅かに反発して引けた。

2021-10-07 06:15
指標予定
7日のイベントスケジュール(時間は日本時間)
Fx-Wave
<国内>
○08:50 ◇ 9月外貨準備高
○08:50 ◇ 対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)
○10:00頃 ◎ 黒田東彦日銀総裁、あいさつ(支店長会議)
○14:00 ◇ 日銀地域経済報告(さくらレポート)
○14:00 ◇ 8月景気動向指数速報値(予想:先行102.0/一致91.5)

<海外>
○14:45 ◇ 9月スイス失業率(季節調整前、予想:2.7%)
○15:00 ◎ 8月独鉱工業生産(予想:前月比▲0.4%/前年同月比5.0%)

○15:45 ◇ 8月仏貿易収支
○15:45 ◇ 8月仏経常収支

○17:30 ◎ エルダーソン欧州中央銀行(ECB)専務理事、講演
○17:30 ◎ レーンECB専務理事兼主任エコノミスト、講演

○20:00 ◎ 9月メキシコ消費者物価指数(CPI、予想:前月比0.60%)
○20:30 ☆ ECB理事会議事要旨(9月9日分)

○20:30 ◇ 9月米企業の人員削減数(チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマス社調べ)


○21:00 ◎ ホルツマン・オーストリア中銀総裁、講演

○21:30 ◎ 前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数(予想:34.8万件/278.0万人)

○22:00 ◎ シュナーベルECB専務理事、講演

○23:00 ◇ 9月カナダIvey購買部協会景気指数

○8日00:45 ◎ メスター米クリーブランド連銀総裁、パネルディスカッションに参加

○8日01:00 ◎ マックレム・カナダ銀行(中央銀行、BOC)総裁、講演

○8日04:00 ◇ 8月米消費者信用残高(予想:175億ドル)

○中国(国慶節)、休場


<7日・木>
15:00 英9月ハリファックス住宅価格
(金利低下や都市閉鎖の緩和などが住宅の支援材料に)

15:00 独8月鉱工業生産
(変異種等の感染再増加や経済制限の再強化、素原材料高は悪材料。金利低下やワクチン普及はプラス)

21:00 ホルツマン・オーストリア中銀総裁、気候イベントで開会の挨拶
22:00 レーンECB理事、講演
22:00 シュナーベルECB理事、クリーブランド連銀と欧州中銀の会議で講演
24:45 レーンECB理事、クリーブランド連銀と欧州中銀の会議で講演

(天然ガスなどの資源高によるインフレ警戒と、資源など物価上昇による景気打撃の優先度焦点)

21:30 米新規失業保険申請件数
(感染再増加や半導体などの品不足による生産障害が悪材料。経済正常化の拡大や年末商戦はプラス)

23:00 加9月Ivey購買部協会指数
(感染再増加や中国など世界経済の減速懸念、議会総選挙と選挙後の不透明感などが重石)

24:45 メスター・クリーブランド連銀総裁、パネル討論会に参加[オンライン]
(物価高止まり、資源高、米債務問題などを踏まえた今後の利上げに対する考え焦点)

25:00 マックレム・カナダ中銀総裁、グローバル金融アーキテクチャに関する講演
(資源高や供給制約などによるインフレ上昇を受けて、利上げ地ならし前進なら加ドルを支援)

日銀支店長会議で黒田総裁挨拶[テレビ会議]
(先行き金融緩和の長期化を強調なら、他国の緩和見直しとの対比で日本の株高と円安の要因に)

[中国]国慶節
(中国休場の場合、ちょっとした悪材料により、ヘッジ対応などでリスク回避の日本株安と円高にも)

ニュースは、ブロードネットさんを見ています。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
宜しければクイックしてね。
にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ
にほんブログ村